補助金の概要
企業の成長・拡大に向けた新市場開拓、新規事業展開を支援するために設けられた「中小企業新事業進出促進補助金」。通常上限は最大7,000万円ですが、賃上げ・給与総額増加などの特例要件を達成すれば、最大9,000万円まで補助金額が引き上がります。新たな市場に挑む中小企業にとって、事業成長を加速させるまたとないチャンスです。
補助金名
中小企業新事業進出促進補助金
補助率
1/2以内
補助上限
通常枠
- 従業員数20人以下:2,500万円
- 従業員数21~50人:4,000万円
- 従業員数51~100人:5,500万円
- 従業員数101人以上:7,000万円
特例枠(賃上げ・給与総額要件達成時)
- 従業員数20人以下:3,000万円
- 従業員数21~50人:5,000万円
- 従業員数51~100人:7,000万円
- 従業員数101人以上:9,000万円
※補助金下限額は750万円
対象経費
- 機械装置・システム構築費
- 技術導入費・知的財産権関連費用
- クラウドサービス利用費
- 外注加工費、設計・試作開発費
- 広告宣伝費・販売促進費(一定上限あり)
- 規格・認証取得費用など
対象事業者
- 中小企業基本法に定める中小企業者、小規模事業者
- 成長・拡大に向けた新規事業に取り組む企業
- 新市場への進出を目指している企業
申請期間
令和6年4月22日(月)~令和6年5月31日(金)17時まで
※電子申請(jGrants)での提出のみ対応
必要書類
- 事業計画書(賃上げ目標・付加価値目標必須)
- 直近2期分の財務諸表
- 補助対象経費の積算資料(見積書・カタログ等)
- 法人登記簿謄本、個人事業証明書類
- 労働者名簿や雇用保険情報(賃上げ関連証明資料)
申請手順
- 公募要領を熟読し、要件を確認
- 事業計画を作成(特に賃上げ・付加価値増加を明記)
- 必要書類を準備
- jGrantsアカウントを取得し、申請手続きを行う
- 書面審査を受け、採択通知を待つ
審査のポイント
- ✅<補助対象事業の適格性>補助対象者・対象事業の条件に適合しているか
- ✅<付加価値・賃上げ目標>高い目標設定と実現可能性があるか
- ✅<新市場性・高付加価値性>市場普及度が低い新分野への挑戦であるか
- ✅<市場成長性>継続的な売上・利益が期待できる市場か
- ✅<競争優位性>顧客ニーズに対応し、競合他社との差別化ができているか
- ✅<事業実現可能性>財務・体制面で遂行できる見込みがあるか
- ✅<政策貢献>地域経済活性化、イノベーション創出に資するか
アドバイス
この補助金では、「新たな市場への進出」と「高付加価値な製品・サービスの開発」が絶対条件です。また、特例枠での高額補助を狙うなら、しっかりとした賃上げ計画(最低賃金+50円&給与総額6%以上増加)を事業計画に盛り込むことが重要です。競合調査も網羅的に行い、自社の差別化ポイントを明確に示すことで審査通過率が大きく上がります。申請には準備期間がかかるため、早めの着手が必須です!