全国

【最大2,560万円】東京港物流効率化を強力サポート【令和7年度 東京港物流効率化等事業補助金】

【補助金の概要】

東京都は、東京港の物流効率化や環境負荷軽減を推進するため、海上コンテナの国内輸送におけるモーダルシフト(船舶・鉄道など)を支援します。令和6年度に続き、令和7年度も補助事業が拡充されました。対象となる輸送方法によって補助内容が異なり、最大で2,560万円の支援を受けることができます。

【補助金名】

令和7年度 東京港物流効率化等事業補助金

【補助率】

フィーダー船・はしけ・船舶輸送・鉄道輸送など各種輸送ごとに定額補助
(例:フィーダー輸送はコンテナ1本あたり3千円)

【補助上限】

最大2,560万円(鉄道コンテナ詰替輸送の場合)

【対象経費】

・海上コンテナのフィーダー輸送費
・はしけ輸送にかかるコスト
・港内輸送(RORO船・フェリー・鉄道)にかかる輸送費
・鉄道コンテナの詰替作業費用

【対象事業者】

・東京港を利用する船社
・港湾運送事業者
・港内輸送(船舶・鉄道)を行う事業者
・荷主企業(モーダルシフトを依頼する荷主)

【申請期間】

令和7年4月~順次受付予定
※詳しい日程は別途発表

【必要書類】

・申請書様式一式
・輸送実績証明書
・登記事項証明書
・その他関連資料

【申請手順】

  1. 必要書類を準備
  2. 東京都港湾局に申請書提出
  3. 書類審査・交付決定
  4. 補助対象輸送の実施・実績報告
  5. 精算後に補助金受領

【審査のポイント】

・モーダルシフトの実施量
・脱炭素・環境負荷軽減への貢献度
・東京港物流の効率化効果
・輸送スキームの実現可能性

【アドバイス】

フィーダー船や鉄道輸送への切替は、通常コスト高ですが、この補助金を活用すれば負担軽減が可能です。特に鉄道コンテナ詰替輸送事業は補助上限も高いため、大量輸送を検討中の企業にはおすすめです。
公募開始前から事前準備を進め、早期申請に備えましょう。

人気記事

1

「今の事業をさらに大きく育てたい」「これまで培ってきた技術やノウハウを活かして、新しい市場に挑戦したい」そんな中小企業の皆様に、力強い後押しとなる【中小企業新事業進出促進補助金】が登場しました!最大7 ...

2

補助金の概要 「今の事業規模から大きく飛躍したい」「売上高100億円という目標を本気で目指したい」そんな中小企業の皆様へ、大胆な成長戦略を強力に後押しする【中小企業成長加速化補助金】が2025年度も登 ...

3

令和7年度誰もが楽しめる自然体験型観光推進事業補助金の詳細情報。補助上限、補助率、対象経費、対象事業者、申請方法などを解説。

4

【令和7年度(令和6年度補正予算)】フードテックビジネス実証事業の詳細情報。補助上限、補助率、対象経費、対象事業者、申請方法などを解説。

5

小規模事業者の皆様、販路開拓、業務効率化、そして新たな創業への一歩を応援する【小規模事業者持続化補助金】が2025年度も引き続き実施されています!第15回受付締切分より、最新の制度設計に基づいた支援が ...

-全国