石川県

【最大500万円】国プロ獲得に向けた事前調査に活用できる補助金とは【令和7年度 国プロジェクトステップアップ支援事業】

<p>国の競争的資金(国プロジェクト)への申請に必要な「F/S(実用化可能性調査)」を支援する補助金です。石川県内企業や連携体が対象となり、事業化に向けた事前準備をしっかり整えたい企業に最適です。最大500万円まで定額補助が受けられ、研究・開発のステップアップを後押しします。</p>

【補助金名】

<p>令和7年度 国プロジェクトステップアップ支援事業</p>

【補助率】

<p>定額(10/10補助)</p>

【補助上限額】

<p>最大500万円</p>

【対象経費】

<p>直接人件費、旅費、機械装置費、クラウドサービス利用料、材料・消耗品費、外注委託費、評価分析費、技術指導費、知的財産権関連経費、認証取得費、大学・公設試との共同研究費</p>

【対象事業者】

<p>石川県内に本社・事業本部・開発拠点を持つ企業、またはこれら企業を代表とする連携体(県内外の企業・大学・公設試験研究機関等)</p>

【申請期間】

<p>令和7年4月21日(月)~令和7年6月13日(金)16時必着</p>

【必要書類】

<p>・事業計画書(別記様式、別紙)<br> ・幹事企業および連携体企業の直近2期分の決算書類<br> ・経営革新計画等認定書の写し(任意提出)<br> ・パートナーシップ構築宣言文書(任意提出)</p>

【申請手順】

<p>①事業計画書・必要書類を揃える<br> ②gBizIDプライムを取得(申請に2~3週間かかるため早めに対応)<br> ③jGrantsにて電子申請<br> ※紙提出は不可、すべてデータ形式でアップロード</p>

【審査のポイント】

<p>・石川県内での事業展開意欲があるか<br> ・国プロ獲得を見据えた実現性の高いF/Sであるか<br> ・連携体であれば役割分担が明確かつ有効か<br> ・経営革新計画やパートナーシップ構築宣言が加点対象となる</p>

【アドバイス】

<p>本補助金は、国プロ獲得を目指すための「初期準備段階」を強力に後押ししてくれる制度です。補助対象が非常に広範囲で、クラウドサービス利用料や知財関連経費なども含まれるため、無駄なく幅広いコストに充てられます。連携体形成が不十分でも申請可能な点も大きなチャンスです。早めにgBizID取得・事業計画書作成に取り掛かり、募集締切前に余裕を持った申請を心がけましょう。</p>

人気記事

1

第17回の小規模事業者持続化補助金は、3つの類型に分かれました。一般型や創業型は前回(第16回)から大きな変更はありません。共同・協業型は今回新設されたもので、補助金額や補助率が高くなっています。概要 ...

2

「公募要領の前に補助金ナビを読もう」をキーワードに記事を作成しています。 補助金の概要 「今の事業だけでは頭打ち…」「新しい分野にチャレンジしてみたいけど、資金が…」そんな中小企業や個人事業主の皆様に ...

3

補助金の概要 「今の事業規模から大きく飛躍したい」「売上高100億円という目標を本気で目指したい」そんな中小企業の皆様へ、大胆な成長戦略を強力に後押しする【中小企業成長加速化補助金】が2025年度も登 ...

4

令和7年度誰もが楽しめる自然体験型観光推進事業補助金の詳細情報。補助上限、補助率、対象経費、対象事業者、申請方法などを解説。

5

【令和7年度(令和6年度補正予算)】フードテックビジネス実証事業の詳細情報。補助上限、補助率、対象経費、対象事業者、申請方法などを解説。

-石川県